薄暗いリビングの採光を良くするために最適な窓用ガラスって?

daylight_glass薄暗いリビングの採光を良くするために最適な窓ガラスとはどのようなタイプがいいのでしょうか?ちなみにリビングにある掃き出し窓は、採光用窓としても重要な役目を担っています。とくに近年のリビングの掃き出し窓には、大きな引き違い窓が取り付けられている例をよくみかけます。やはり、リビングから透明ガラス越しに外の景色や庭の植木を見るのはいいものですね。

その他にも近年多く見かけるのが、吹き抜け式のリビングの天井に取り付けられた天窓でしょうね。あるいは玄関ドアを開けた途端、吹き抜け玄関となっており天井には天窓が取り付けてあります。従来であれば、外から家の中に入った途端に視界が暗くなるというお家が多いのですが、玄関の天井に天窓が設置してあるのでとても明るいのです。また、二階の階段を上る壁面にも窓が設置してあると、足元が明るくていいでしょうね。ただし、むやみに窓を大きくして採光面では申し分ないとはいっても、防犯という観点からは多少問題もあるでしょうね。しかも、窓ガラス越しに家の中が簡単に覗けてしまうような透明ガラスを至る所に取り付けるというのも考えものかもしれませんね。それから、畳を敷いた和室に内庭の見える採光用の小窓を設置するという例もたまに見かけますが、換気のために窓を開けているとホコリが入ってきたりネズミやゴキブリの出入り口とも成りかねないでしょうね。

そして、後々経年劣化によるすきま風が侵入しやすくなる大きな要因ともなるでしょうね。そうしたことからもリビングやその他の部屋に採光用の窓ガラスを設置する場合には、上述したような内容を踏まえた上で設置することが大切でしょうね。幸いにも、今日では窓ガラスの種類も豊富になってきており、リビングに最新式の機能ガラスを設置すると安全性や居住性がよくなる場合があります。そういう意味では、総合的な観点で窓ガラスを設置することが望ましいといえるでしょうね。